同一と他(読み)どういつとた(英語表記)tauton kai to heteron; the same and the other

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「同一と他」の意味・わかりやすい解説

同一と他
どういつとた
tauton kai to heteron; the same and the other

アリストテレスによると物事同一であるというとき,(1) 付帯性において同一である場合と,(2) それ自体として同一である場合に区別され,さらに (2) は質料が種あるいは類において一つである場合と本質が一つである場合 (たとえば等しい等角の四辺形) に分たれる (『形而上学』5,10巻) 。あらゆる存在はあらゆる存在に対して同一であるか他であるかのいずれかの関係に立ち,この意味で同一と他とは対立的であるが,他方,他 (他者) は一者との対立関係に立つ。プラトン形相ないしイデアとしての一者に対し感覚的個物を,あるいは一に対し多を他者とみなす (『パルメニデス』『ティマイオス』) 。新プラトン主義では本源的一者から流出しみずからの内に認識主体と認識対象 (イデア) の両極を含むヌースを一者に対して他者とし,スコラ哲学では世界に対する神の啓示を神に対して他とする。ヘーゲルでは他者は一者の否定であり,一者はみずからの内に固有の他者を弁証法的契機として含むとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android