デジタル大辞泉
「同位角」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どうい‐かくドウヰ‥【同位角】
- 〘 名詞 〙 幾何学における二角の間の関係の一つ。平面上で、二直線AB、A′B′が他の 一直線CDとそれぞれ点O、O′で交わっているとき、角COAと角CO′A′、角COBと角CO′B′、角DOAと角DO′A′、角DOBと角DO′B′を、それぞれ他の同位角であるという。直線CDから見て同じ方位にあるところからいう。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
同位角
どういかく
corresponding angle
2直線 l,m が第3の直線 n と交わってできる八つの角のうち,αとα',βとβ',γとγ',δとδ'を同位角という。同位角が等しいとき,2直線 l,m は平行である。また,δとα',γとβ'を同側内角,αとδ',βとγ'を同側外角という。同側内角と同側外角を合わせて同側角 angles on the same sideという。同側内角が互いに補角をなすとき,2直線 l,m は平行である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
同位角【どういかく】
二直線l1,l2が他の一直線lと交わるとき生ずる四つずつの角のうち,対応する位置にあるもの。l1とl2が平行のとき同位角は等しく,その逆も真。→錯角
→関連項目角
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の同位角の言及
【角】より
…対頂角の大きさは等しい。平面上に2直線とそれらに交わる1直線があったとき,図3のような八つの角ができるが,このときαとα′,βとβ′,γとγ′,δとδ′を同位角といい,γとα′,δとβ′を錯角という。平行な2直線に1直線が交わったときにできる同位角や錯角は互いに相等しい。…
※「同位角」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 