同和火災海上保険(読み)どうわかさいかいじょうほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「同和火災海上保険」の意味・わかりやすい解説

同和火災海上保険
どうわかさいかいじょうほけん

2001年ニッセイ損害保険と合併したかつての損害保険会社。1944年に神戸海上火災保険(1907設立),共同火災海上保険(1906設立),横浜火災海上保険(1897設立),朝日海上火災保険(1918設立)の 4社が対等合併して設立。関西を営業基盤とし,個人保険から海上,航空保険までバランスのとれた商品構成を特色とした。2001年ニッセイ損害保険と合併し,ニッセイ同和損害保険となった。(→あいおいニッセイ同和損害保険

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む