名代家督(読み)みょうだいかとく

精選版 日本国語大辞典 「名代家督」の意味・読み・例文・類語

みょうだい‐かとくミャウダイ‥【名代家督】

  1. 〘 名詞 〙 家督相続のための養子縁組一つ。たとえば、実子胎児または幼少の場合、養子を立てて嫡子(ちゃくし)とし、他日、実子を前述の養子の嫡子として家督を継がせることがある。この場合に、中間に養子となった嫡子をいう。名代。→順養子
    1. [初出の実例]「政光 高清若年間、名代家督。黒田養子也」(出典:佐々木系図)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 出典

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む