実子(読み)ジッシ

デジタル大辞泉 「実子」の意味・読み・例文・類語

じっ‐し【実子】

血を分けた自分の子。自然の血縁のある子。産みの子。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「実子」の意味・読み・例文・類語

さな‐ご【実子・核子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 瓜の種子。うりざね。
    1. [初出の実例]「心 ココロ サネ サナゴ」(出典:和玉篇(15C後))
    2. [その他の文献]〔和訓栞(1777‐1862)〕
  3. 米の粉のかす。精米などで残る米かす。
    1. [初出の実例]「さなご入れたる糠袋に」(出典:われから(1896)〈樋口一葉〉三)
  4. 豆、そばなどを粉にひいたときに生じる最も粗い粉。〔蕎麦通(1930)〕

じっ‐し【実子】

  1. 〘 名詞 〙 義子継子養子に対して、血をわけた本当の子。うみの子。嫡出子ほか庶子私生子を含む。実児。直子(じきし)
    1. [初出の実例]「実子なりとも、此道にたへざらんものにはつたふべからず」(出典:古今著聞集(1254)五)
    2. 「曾我の太郎も幼き時より取り育て、わりなき事なれば、じっしにも劣らず、心様また賢(さか)しかりしかば」(出典曾我物語(南北朝頃)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「実子」の意味・わかりやすい解説

実子 (じっし)

親と自然の血縁関係で結ばれた子をいう。これに対し,実子に擬制し,人為的に形成された子が養子である。実子は,その父母が法律上の婚姻関係にあるか否かによって,嫡出子と〈嫡出でない子〉に分けられる。一般に,親子間では実子が基本として構成されたのは,血縁に対する信仰があり,血縁至上主義が貫かれたからである。しかし今日の医学発達により,血縁そのもののもつ意味が大きく変わり,実子とはなにかが新たに問われようとしている。父子関係では,自然的関係を絶対的に確定することができないために,なにをもってその親子関係の構成要素とするかが従来から論議されていた。ところが,これまで,母子関係では,母親が分娩するという事実に基づき血縁が当然に発生すると考えられてきた。しかしながら,人工授精あるいは体外受精児の誕生,体外受精卵代理母の子宮への移植という急激な医学の発達により,受精,子宮への着床,懐妊が人工的に意のままに行われ,しかも,これらの過程に夫婦以外の第三者が介在するという状態になると,血縁のもつ意味があいまいになってくる。すでにAID(提供者による人工授精)がこの問題を顕在化させてきたが,今後さらに,たとえば,体外受精で,受精卵が妻以外の女性の子宮に移植され,この代理母が妊娠,出産することになれば,その子と代理母間には紛れもなく血縁は存在する。しかし,そのような母子関係の発生は望まれず,逆に,出産しなかった母親とその子との間に親子関係の形成が欲せられているのである。親子の愛情,親子の共同生活を別にすれば,自然的関係で血縁があるというためには,前述の過程のどれがあればよいのか疑問も出てくる。従来,法律関係では,親子について,自然の血縁関係に法律上の親子関係を一致させるのが近代的親子法と考えられてきた。しかしながら,今日の状況では,血縁のもつ意味が非常にあいまいになるのにともない,血縁に対する信仰,血縁至上主義が大きく動揺している。
親子
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「実子」の意味・わかりやすい解説

実子【じっし】

自然の血縁のある子。養子に対する語。嫡出子と嫡出でない子(私生子)の別がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android