名鉄運輸(読み)めいてつうんゆ(その他表記)Meitetsu Transportation Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「名鉄運輸」の意味・わかりやすい解説

名鉄運輸
めいてつうんゆ
Meitetsu Transportation Co., Ltd.

路線トラック主体とする名古屋鉄道系の総合物流会社。1943年一宮運輸として設立。1945年名岐運輸を合併し,蘇東運輸に社名を変更。1960年現社名に変更し,半田運輸を合併。1960年代から 1970年代前半にかけて全国に路線網を拡大し経営基盤を確立した。1981年宅配便市場に参入以後,新サービスを付加して業績を伸ばした。一方,高度情報化時代の物流に対処するため,1984年には中小企業 VAN(→付加価値通信網)をスタート,トラックターミナルなどの整備増強にも努めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「名鉄運輸」の解説

名鉄運輸

正式社名「名鉄運輸株式会社」。英文社名「Meitetsu Transport Co., Ltd.」。陸運業。昭和18年(1943)「一宮運輸株式会社」設立。同20年(1945)「蘇東運輸株式会社」に改称。同35年(1960)現在の社名に変更。本社は名古屋市東区葵。名古屋鉄道子会社。運輸会社。貨物自動車運送が主力。全国に輸送路線網を展開。名古屋証券取引所第2部上場。証券コード9077。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む