デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「向井千子」の解説 向井千子 むかい-ちね ?-1688 江戸時代前期の俳人。向井元升の3女。長崎の廻船問屋,清水藤右衛門にとついだとつたえられる。兄去来の「伊勢紀行」に,兄とともに伊勢参宮したおりの句がある。貞享(じょうきょう)5年5月15日,わかくして死去。肥前長崎出身。通称は千代。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例