吸音材料(読み)きゅうおんざいりょう

百科事典マイペディア 「吸音材料」の意味・わかりやすい解説

吸音材料【きゅうおんざいりょう】

音をよく吸収する材料性能吸音率物質に入射したエネルギーから反射したエネルギーを引き,入射エネルギーで割ったもの,つまり1から反射率を引いた数)で表される。テックスボード,金属板などの吸音板(多数の穴をあけたものが多い),布,フェルトガラス繊維岩綿などの多孔性物質,両者組合せ等が用いられる。ホール劇場,会議室などの音響設計に欠くことのできない材料。
→関連項目防音構造

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の吸音材料の言及

【音】より

…とくに境界面が綿や連続気泡性樹脂などの多孔質材料でできていると,材料内部に入った音が隙間内部の表面での摩擦によってエネルギーの多くの部分を失うことになる。こうした材料を吸音材料と呼んで,音の調整に広く使われている。
[騒音]
 音は,音声などの信号による情報の伝達,音楽などさまざまな形で人間の生活に役だっているが,その反面では機械,車両,航空機などから発生した音が,騒音として人間に関与している。…

【音響設計】より

…なお,多目的ホールなどでは多様な用途に応じて残響時間を変化させるために,プリズム状回転体の各面を吸音・反射・拡散用としておき,室の使用状態に応じていずれかの面を出すなど,各種の残響可変装置がくふうされている。
[吸音材料]
 境界面に音が入射したとき,入射音エネルギーEiに対する反射音エネルギーErの割合rEr/Eiをエネルギー反射率といい,(1-r)/Eiを吸音率という。すなわち吸音率とは,入射音エネルギーに対する見かけ上吸収されたエネルギー,すなわち実際に吸収されたエネルギーと境界面を透過してしまうエネルギーの和の割合を意味する。…

※「吸音材料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android