呉れ織(読み)くれはとり

精選版 日本国語大辞典 「呉れ織」の意味・読み・例文・類語

くれ‐はとり【呉織・呉服】

  1. ( 「くれはどり」とも。「はとり」は「機織(はたおり)」の変化した語 )
  2. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. (くれ)の国から渡ってきた織工。織物の技術者。また、その織工の名ともされた。
      1. [初出の実例]「又、手人(てひと)韓鍛(からかぬち)名は卓素、亦、呉服(くれはとり)の西素二人を」(出典古事記(712)中)
    2. 呉の国から伝来した手法による織物。綾模様のある絹織物
      1. [初出の実例]「道にて人の志送りて侍りけるくれはとりといふ綾を二むら包みて遣はしける」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋三・七一二・詞書)
  3. [ 2 ] 「くれ」に「来れ」「暮れ」などを掛けて用いることが多い。
    1. [ 一 ]の織物に綾があるところから「あや」にかかる。「あやはとり」と併称されるからだともいう。
      1. [初出の実例]「くれはとりあやに恋しくありしかば二村山も越えずなりにき〈清原諸実〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋三・七一二)
      2. 「これにつけてもなほなほ人に心なくれそ呉織(くれはどり)怪しめらるな面々」(出典:謡曲・安宅(1516頃))
    2. 「くれはどり」に鳥の意をこめて、鳥の縁で「音(ね)」につづく。また、「浮き寝」につづくとみて、その同音憂き音」にかかるともする。
      1. [初出の実例]「聞くに心も呉織(くれはどり)憂き音に沈む涙の雨の」(出典:謡曲・清経(1430頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android