周波数分割多重通信(読み)しゅうはすうぶんかつたじゅうつうしん(英語表記)frequency division multiplex communication

改訂新版 世界大百科事典 「周波数分割多重通信」の意味・わかりやすい解説

周波数分割多重通信 (しゅうはすうぶんかつたじゅうつうしん)
frequency division multiplex communication

多重通信一種FDMと略称する。一つの伝送路を複数の周波数帯域に分割し,それぞれの帯域に異なった通信路を割り当てる方式をいう。電話の場合,音声周波数スペクトルはほぼ0~4kHzに分布している。これを周波数分割多重通信する場合,通常,各通話路を単側波帯変調により,所定の周波数帯域に変換し配置する。周波数分割多重通信は,このように配置された複数の信号を一つの伝送路を用いて伝送するものである。受信側ではこれを再び複数の通話路に分離するために帯域フィルターを用いて必要な周波数帯だけを取り出し,復調して所要音声信号を得る。なお,多重度が多い場合には群変調が用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の周波数分割多重通信の言及

【多重通信】より

…以下,電話の場合の単純化した例について,これらの多重通信方式の原理を述べる。
[周波数分割多重通信]
 電話では,0.3kHzから3.4kHzの間の音声信号を伝送すれば,通話者の確認,通話の明りょう性などの点で十分な通話品質の得られることがわかっている。そこで,電話1チャンネル分として,4kHzの周波数帯域を割り当て,多数の電話音声を周波数軸上で互いに重ならないように並べて一つの信号とし,一つの広帯域伝送路を用いて伝送する方式が周波数分割多重通信方式である。…

【電気通信】より

… ラジオやテレビ放送では一つの空間を伝送路とし,搬送周波数をかえて多数のチャンネルを同時に伝送している。このような方式を周波数分割多重通信という。無装荷ケーブルでも周波数分割多重通信が可能であるが,1対の線路で運べる電話回線はせいぜい数十通話が限度である。…

※「周波数分割多重通信」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android