味屋町(読み)みそやまち

日本歴史地名大系 「味屋町」の解説

屋町
みそやまち

[現在地名]七尾市亀山町かめやまちよう生駒町いこまちよう檜物町ひものまち相生町あいおいちよう

所口町の南端東西に走る通り。豆腐とうふ町の西にあり、御祓みそぎ川をまたいで東へ延びる十軒じつけん(十間町)は南側片側町(所口地図)。元和二年(一六一六)の所之口町絵図に御祓川をまたいで「みそや小路どをり」とみえ、東側は中小池なかおけ町通に続く。延享二年(一七四五)に浦役銀一四二匁余・伝馬銀八五匁余・出分地子一八匁余・人足銀八二匁余(「御代覚書」税務大学校所蔵文書)、弘化三年(一八四六)に人足銀は七八匁余となる(「夫役上納高調理帳」山崎文書)


屋町
みそやまち

[現在地名]相川町味噌屋町

町部のほぼ中央部高台にある。南は八百屋やおや町、西は西坂につさか町、北は広間ひろま町。味噌の醸造および専売をする町として生れた。「相川町誌」に「開町後ノ盛時ニハ、今ノ味噌屋町ニ醸造家集リ居テ売出シテ需用ヲ充タシタリシカ、後ニハ各家トモ京阪の風ニナラヒ、普通ニ自製スルコトトナリ」とあり、自家醸造の普及で、町の機能は失われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android