和子女王(読み)ともこじょおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和子女王」の解説

和子女王 ともこじょおう

1830*-1884 江戸後期-明治時代,邦家親王の第4王女
文政12年12月25日生まれ。嘉恵宮,のち嘉枝宮とよばれる。事情があって祖父貞敬(さだよし)親王の王女となり,嘉永(かえい)元年邦家親王の養女として東本願寺21世大谷光勝(こうしょう)と結婚した。明治17年6月4日死去。56歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む