和意谷新田(読み)わいだにしんでん

日本歴史地名大系 「和意谷新田」の解説

和意谷新田
わいだにしんでん

[現在地名]吉永町和意谷

現吉永町中部西寄りの標高三〇〇メートル内外の丘陵上にある。東は門出かどいで村、南は吉永北方よしながきたがた村・葛籠つづら村、西は脇谷わきだに村に接する江戸時代初期に開発された新田村。開発の起源は岡山藩主池田光政が、一族の墓所として当地を選定し、寛文八年(一六六八)に墓所が完成したことによる。寛永備前国絵図に和意谷村とみえ、元禄郷帳には和意谷新開とみえる。「備前記」には脇谷村の枝村として和意谷新開とある。「備陽記」では御朱印高のほかとして五三石余、田畑四町五反余、家数一〇・人数五八。当村への入植は藩の田畑・山林を預かり下作するという方式がとられ、入植農民は「和意谷御下作人証文」を藩当局へ差出し、下作の取決めに違反しない、不都合があった場合は出身の村へ立帰るなどとなっていた(池田家文庫)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android