日本歴史地名大系 「和気遺跡」の解説 和気遺跡わけいせき 大阪府:和泉市和気村和気遺跡[現在地名]和泉市和気町・今福町・寺門町槙尾(まきお)川と松尾(まつお)川に挟まれた標高二三メートル前後の中位段丘上に位置する先土器から近世に至る複合遺跡。宅地造成に伴い昭和五〇年(一九七五)六―九月に試掘調査が行われた。これにより弥生から近世に至る遺物包含層、中世の建築遺構群が検出され、遺跡の存在が明らかとなった。その後昭和五一―五二年にわたり、発掘調査が行われた。これによると今福(いまふく)地区(今福団地予定地域)では弥生中期、古墳時代前期、中・近世の溝・土壙・井戸などの遺構とともに弥生式土器・土師器・瓦器・石器・陶磁器など多量の遺物が出土した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ホテル内洋食・ブッフェレストランの調理スタッフ/従業員食堂あり/自社温泉無料入浴券有 株式会社高山グリーンホテル 岐阜県 高山市 月給21万3,500円~29万2,000円 正社員 拉麺店での調理・接客業務/万全な教育制度/高収入が目指せる/向上心がある方/未経験OK 極上中華そば福味 東京駅KITTE店 東京都 千代田区 月給27万円~45万円 正社員 Sponserd by