デジタル大辞泉 「和田草」の意味・読み・例文・類語 わだ‐そう〔‐サウ〕【和田草】 ナデシコ科の多年草。山地の草原に生え、高さ8~16センチ。葉はへら形で対生し、茎の上部では十字状に並ぶ。4月ごろ、白い5弁花を1個開く。名は、長野県の和田峠に多いことによる。よつばはこべ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「和田草」の意味・読み・例文・類語 わだ‐そう‥サウ【和田草】 〘 名詞 〙 ナデシコ科の多年草。本州、九州の山地に生える。高さ一〇~一五センチメートル。地下に紡錘状に肥厚した塊根がある。葉はへら形または卵形で対生するが、上葉の二対は密接して輪生状をなす。春、茎頂に花柄を出し白い五弁花をつける。和名は、長野県の和田峠に多く生えるところからという。よつばはこべ。〔物品識名拾遺(1825)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「和田草」の解説 和田草 (ワダソウ) 学名:Pseudostellaria heterophylla植物。ナデシコ科の多年草,薬用植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報