唐櫃山古墳(読み)からびつやまこふん

日本歴史地名大系 「唐櫃山古墳」の解説

唐櫃山古墳
からびつやまこふん

[現在地名]藤井寺市国府一丁目

市野山いちのやま古墳(允恭天皇陵に治定)の後円部南側の外堤に接してあった帆立貝式の前方後円墳。前方部を北西に向けて築造され、墳丘の全長五三メートル、後円部直径三八メートル、前方部幅は二一メートルであった。後円部高さ約八メートルに対して、前方部は約三メートルと低い。墳丘には葺石と円筒埴輪列が認められた。後円部の中央には、墳丘の主軸とほぼ直交するように家形石棺を納めた竪穴式石室が造られていた。石室は長さ三・六メートル、幅一・一メートルで、板石と若干の河原石を使って積上げたもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android