唐津村(読み)からつむら

日本歴史地名大系 「唐津村」の解説

唐津村
からつむら

[現在地名]唐津市町田ちようだ菜畑なばたけ西唐津にしからつ妙見町みようけんまち藤崎通ふじさきとおり海岸通かいがんとおり中瀬通なかのせとおり熊原町くまのはらまち新興町しんこうまち朝日町あさひまち富士見町ふじみまち西浜町にしのはままちあさひおか(一部)

唐津城下そう(内町・外町)の南外堀から西の総町外の町並を取り囲み、現在の西唐津地区に及ぶ東西に細長い村。藩政期、町田地区(東分)と菜畑・二タ子(西分)の二地区に分れて村政が行われていた。菜畑・二タ子には庄屋が置かれていたともいうが定かでない。全村は町田の唐津村大庄屋が支配し、最後の大庄屋は領内触元庄屋であった。

文化年中記録に畝数一一四町二段五畝一二歩半、家数一〇九軒、人数四一一人とあり、「唐人町分」として家数一七軒、人数六七人と記す。

かつては町田川の流れ込む松浦潟の一部で、中世頃まで海岸線がこの村に達していた。南の神田こうだ村に松浦党の神田氏が居館した当時は、唐津村の大半は湿地帯であったようで、藩政期に入ってからも町田一帯は湿田地で「もぐって城の下に出られる」といわれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android