唐牛敏世(読み)カロウジ ビンセイ

20世紀日本人名事典 「唐牛敏世」の解説

唐牛 敏世
カロウジ ビンセイ

大正・昭和期の銀行家 みちのく銀行頭取。



生年
明治12(1879)年8月15日

没年
昭和54(1979)年1月19日

出生地
青森県黒石市

学歴〔年〕
明治法律学校〔明治36年〕中退

主な受賞名〔年〕
勲四等旭日小綬章〔昭和53年〕

経歴
黒石藩家老の家系に生まれるが、貧しさのため弘前中学校を1年で中退。その後上京して明治法律学校に学ぶが、3年で中退し、実業界に入った。大正13年弘前無尽設立し、景品付きの加入者募集、年中無休などのアイデア商法で業績を上げた。昭和26年商号変更により、弘前相互銀行に転換。51年青和銀行と合併し、みちのく銀行を設立、97歳で初代頭取に就任し話題となった。この間、県内金融業会の発展に貢献し、全国相互銀行協会評議員、全国地方銀行協会評議員、経済団体連合会評議員などを歴任。弘前文化学院理事長も務めた。著書に「白寿の心」「人生太く長く」「風雪の一世紀」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「唐牛敏世」の解説

唐牛敏世 かろうじ-びんせい

1879-1979 大正-昭和時代の銀行家。
明治12年8月15日生まれ。大正13年弘前(ひろさき)無尽をおこし,支配人のち社長となる。昭和26年弘前相互銀行に転換。51年青和銀行と合併してみちのく銀行を設立,初代頭取。日本一の長寿現役経営者として話題となった。昭和54年1月19日死去。99歳。青森県出身。明治法律学校(現明大)中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android