知恵蔵mini 「商標法改正」の解説 商標法改正 日本の法律である商標法を改正すること。近年では「特許法等の一部を改正する法律」の一部として、2014年4月25日に成立し15年4月1日より施行された。今回の改正では、すでに多くの国で保護対象となっている色彩・音・動き・ホログラムが新たに商標登録の対象となった。また、これまで地域団体商標(いわゆる「地域ブランド」)は事業協同組合などだけが商標登録できたが、改正により商工会議所・商工会・特定非営利活動(NPO)法人も登録可能となった。施行初日だけで、胃腸薬「正露丸」のラッパのメロディー、久光製薬が使っている効果音「ヒ・サ・ミ・ツ」、日産の電気自動車「リーフ」を始動した時に車内に流れるメロディーなど、170件以上が登録申請されたという。 (2015-4-06) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 Sponserd by