問題児(読み)モンダイジ

精選版 日本国語大辞典 「問題児」の意味・読み・例文・類語

もんだい‐じ【問題児】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 教育上、特別な取り扱いを必要とする児童。主として性格・行動の面で問題をもつ児童をいう。
    1. [初出の実例]「『問題児というのはいろいろありますが』と、年配の女の先生はほとほと困惑を露(あらわ)にして言った」(出典:こども(1968)〈北杜夫〉三)
  3. その発言や行動が周囲の人々と合わないため、しばしば問題視される人。
    1. [初出の実例]「夫は順調な出世から見放された問題児であり」(出典:新西洋事情(1975)〈深田祐介〉鎮魂・モスクワ郊外六十キロ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android