デジタル大辞泉
「啖呵売」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たんか‐ばい【啖呵売】
- 〘 名詞 〙 口上を述べて商売をする者をいう、てきや仲間の隠語。
- [初出の実例]「それから客を味噌糞の様に言ったり、おひゃらかしを云ったりして、いろんな品物を売るのをタンカバイと云ひます」(出典:わが新開地(1922)〈村島帰之〉)
たんか‐うり【啖呵売】
- 〘 名詞 〙 啖呵をきって品物を売ること。威勢よく効能を述べて品物を売ること。また、その人。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 