善和八幡宮(読み)よしわはちまんぐう

日本歴史地名大系 「善和八幡宮」の解説

善和八幡宮
よしわはちまんぐう

[現在地名]宇部市大字善和

あお岳の北方にある善和の小丘、八幡はちまん山に鎮座祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后。旧郷社。

この地はもと長門国厚狭あさ郡舟木宰判と周防国吉敷よしき郡小郡宰判の境界にあたり、間地かんちと称されてきた。江戸時代中期以降両宰判での境界相論が続いたため、萩藩は慶応四年(一八六八)独立の宰判をたて、さらにこの地の鎮守として明治三年(一八七〇)山口からいま八幡(現山口市)の分霊を勧請した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 かんち しき

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android