デジタル大辞泉
「正室」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐しつ【正室】
- 〘 名詞 〙
- ① 表向きの室。おもてざしき。
- [初出の実例]「便坐は正室の坐ではなうて別の処にひっこふでいるぞ。家の内の坐敷也」(出典:史記抄(1477)一三)
- [その他の文献]〔蔡邕‐明堂月令論〕
- ② ( 多く身分のある人についていう ) 正妻。本妻。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「それまで正室にも側室にも子はあったが」(出典:慈照院義政(1965)〈唐木順三〉義政独語)
- [その他の文献]〔北史‐崔暹伝〕
- ③ よつぎ。嫡子。嗣子(しし)。あととり。〔周礼‐春官・小宗伯〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「正室」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 