デジタル大辞泉
「四十にして惑わず」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「四十にして惑わず」の意味・読み・例文・類語
しじゅう【四十】 に して惑(まど)わず
- ( 「論語‐為政」の「子曰、吾十有五而志二于学一、三十而立、四十而不レ惑」から ) 人は四〇歳になっては、道理を明らかにし、物事に惑うことがない。〔文明本節用集(室町中)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 