故事成語を知る辞典 「七十にして矩を踰えず」の解説
七十にして矩を踰えず
[使用例] 人間は節制をなくしてはならない、孔子でさえも、
[由来] 「論語―為政」に見える、孔子のことばから。この章は、「十有五にして学を志す」、「三十にして立つ」、「四十にして惑わず」、「五十にして天命を知る」、「六十にして耳順う」と続き、「七十にして己の欲する所に従えども
[解説] このことばから、七〇歳のことを「従心」と呼ぶようになりました。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...