デジタル大辞泉 「四大師」の意味・読み・例文・類語 し‐だいし【四大師】 四人の大師。伝教でんぎょう大師(最澄)・弘法こうぼう大師(空海)・慈覚じかく大師(円仁)・智証ちしょう大師(円珍)。天台宗の四人の大師。伝教大師・慈覚大師・智証大師・慈慧じえ大師(良源)。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「四大師」の意味・読み・例文・類語 し‐だいし【四大師】 [ 一 ] 伝教大師(最澄)・弘法大師(空海)・慈覚大師(円仁)・智証大師(円珍)の総称。[初出の実例]「我朝にとりても弘法・伝教・慈覚・智証の四大師をはじめ奉りて、菩薩和尚号を蒙らるる類」(出典:十訓抄(1252)一〇)[ 二 ] 特に、天台宗の四人の大師をいう。伝教大師(最澄)・慈覚大師(円仁)・智証大師(円珍)・慈慧大師(良源)の総称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
とっさの日本語便利帳 「四大師」の解説 四大師 ▽(1)伝教大師(最澄)、弘法大師(空海)、慈覚大師(円仁)、智証大師(円珍) (2)伝教大師、弘法大師、智証大師、慈慧大師(良源) 出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報