デジタル大辞泉
「四望」の意味・読み・例文・類語
し‐ぼう〔‐バウ〕【四望】
[名](スル)四方を眺めること。また、四方の眺め。
「―人なく、鬼気肌に逼って」〈漱石・吾輩は猫である〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐ぼう‥バウ【四望】
- 〘 名詞 〙 四方を見まわすこと。また、四方のながめ。
- [初出の実例]「恵気四望浮、重光一園春」(出典:懐風藻(751)春日〈紀麻呂〉)
- 「此道を二三里行ば四望幽にして遠情をさへかたし」(出典:海道記(1223頃)菊川より手越)
- [その他の文献]〔世説‐任誕〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「四望」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 