団子新居村(読み)だんごあらいむら

日本歴史地名大系 「団子新居村」の解説

団子新居村
だんごあらいむら

[現在地名]双葉町団子新居

かやヶ岳南麓の竜地りゆうじ台地北部に位置する。地名は地内から茅ヶ岳噴火の所産という団子石(饅頭石)を産したことによる。また村内字古屋敷ふるやしきから近世初頭に現在地に移ったことから新居といった(双葉町誌)。永禄六年(一五六三)と推定される亥七月六日の武田家印判状写(竜王村誌)に団子新居とみえ、当地をはじめとする九ヵ村は、郷中人足をもって当年の釜無川の洪水に対する川除普請を命じられている。慶長七年(一六〇二)検地帳(県立図書館蔵)では田はなく、上畑二反余・中畑一町六反余・下畑二町余・下々畑一町四反余、屋敷四反余、屋敷名請人二〇人。慶長古高帳では高四四石余、幕府領

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android