固有の学問(読み)こゆうのがくもん

旺文社世界史事典 三訂版 「固有の学問」の解説

固有の学問
こゆうのがくもん

イスラーム聖典である『コーラン』にもとづいた神学法学文法学,詩学,韻律学,歴史学などの学問分野
イスラーム世界の学問体系は「固有の学問」と,ギリシアやインドなどの非アラブ的諸分野である医学・天文学・数学光学地理学などの「外来の学問」とに大別される。「固有の学問」はイスラーム教徒独自の学問としてスタートし,アラビア語の探求は言語・文法学,『コーラン』の解釈は神学・法学,ムハンマドの伝承の研究は歴史学を発展させることとなった。しかしイスラーム世界の学術的発展は9世紀以降の「外来の学問」が組織的に導入されてからのことである。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android