国の博士(読み)クニノハカセ

関連語 かせ 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「国の博士」の意味・読み・例文・類語

くに【国】 の 博士(はかせ)

  1. 大化改新のときに、設けられた政治顧問。沙門旻法師、高向史玄理の二人が任命された。
    1. [初出の実例]「沙門(のりのし)旻法師・高向史(ふみひと)玄理を以て、国博士(くにノはかせ)とす」(出典日本書紀(720)孝徳即位前(北野本訓))
  2. 律令制度で、諸国に設置された国学教師外国使節応接にもあたった。
    1. [初出の実例]「依令国博士、於部内及傍国〈略〉若傍国無人採用、則申省」(出典:続日本紀‐大宝三年(703)三月丁丑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む