国の博士(読み)クニノハカセ

関連語 かせ 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「国の博士」の意味・読み・例文・類語

くに【国】 の 博士(はかせ)

  1. 大化改新のときに、設けられた政治顧問。沙門旻法師、高向史玄理の二人が任命された。
    1. [初出の実例]「沙門(のりのし)旻法師・高向史(ふみひと)玄理を以て、国博士(くにノはかせ)とす」(出典日本書紀(720)孝徳即位前(北野本訓))
  2. 律令制度で、諸国に設置された国学教師外国使節応接にもあたった。
    1. [初出の実例]「依令国博士、於部内及傍国〈略〉若傍国無人採用、則申省」(出典:続日本紀‐大宝三年(703)三月丁丑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む