国安天満神社(読み)くにやすてんまじんじや

日本歴史地名大系 「国安天満神社」の解説

国安天満神社
くにやすてんまじんじや

[現在地名]稲美町国安

国安の南端部、天満大てんまおお池北岸に位置する。祭神は菅原道真・市杵島姫命・大年神。旧郷社。正式名称は天満神社。近世には天神社とも称した。白雉四年(六五三)ひがしに王子権現の錫杖地蔵を勧請して創建されたという。寛平五年(八九三)社殿を現在地に移し、天満大池を神格化したと思われるいけ大明神(大年大神)を主神とし、池の南西六分一ろくぶいち船引ふなびきを御旅所とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android