国富統計(読み)こくふとうけい(その他表記)national wealth statistics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国富統計」の意味・わかりやすい解説

国富統計
こくふとうけい
national wealth statistics

国内実物資産と,海外に対する金融資産を加えた正味資産,すなわち国富に関する統計。国富に関しては,1960年から 70年まで5年ごとに国富調査が実施されていた。この調査は,中央政府地方公共団体法人企業個人企業家計などの経済主体別に,再生産可能な有形資産,棚卸し資産を調査したものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む