国富統計(読み)こくふとうけい(その他表記)national wealth statistics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国富統計」の意味・わかりやすい解説

国富統計
こくふとうけい
national wealth statistics

国内実物資産と,海外に対する金融資産を加えた正味資産,すなわち国富に関する統計。国富に関しては,1960年から 70年まで5年ごとに国富調査が実施されていた。この調査は,中央政府地方公共団体法人企業個人企業家計などの経済主体別に,再生産可能な有形資産,棚卸し資産を調査したものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む