事典 日本の地域遺産 の解説
国東半島の山の歴史と景観
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
国東半島は火山によってできた地形で中央には最高峰の両子山がそびえ、四方に尾根や谷が延びる。人々は谷地に住み着き、山麓には六郷満山の寺院群が建ち並び聖地がつくられた
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...