事典 日本の地域遺産 の解説
国東半島の山の歴史と景観
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
国東半島は火山によってできた地形で中央には最高峰の両子山がそびえ、四方に尾根や谷が延びる。人々は谷地に住み着き、山麓には六郷満山の寺院群が建ち並び聖地がつくられた
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...