国民ファシスタ党(その他表記)Partito nazionale fascista

山川 世界史小辞典 改訂新版 「国民ファシスタ党」の解説

国民ファシスタ党(こくみんファシスタとう)
Partito nazionale fascista

1919年3月,ムッソリーニによりミラノで「戦士ファッシ」として創設。同年秋の総選挙で惨敗し存亡の危機に陥るが,北イタリアの大農場経営による穀物生産地域で台頭した農村ファシズムを背景に勢力を拡大。21年の総選挙では31名の議席を獲得し,同年11月に党名を「国民ファシスタ党」に改称した。22年10月,ローマ進軍でムッソリーニが首班に指名され,政権政党の一翼を担う。23年総選挙で第1党となり,25年1月のファシズム独裁の宣言により,唯一の合法政党となる。党の最高機関としてファシズム大評議会を設置し,党による国家支配をめざした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android