デジタル大辞泉
「国立衛生試験所」の意味・読み・例文・類語
こくりつ‐えいせいしけんじょ〔‐ヱイセイシケンジヨ〕【国立衛生試験所】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こくりつ‐えいせいしけんじょ‥ヱイセイシケンジョ【国立衛生試験所】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
国立衛生試験所
こくりつえいせいしけんじょ
医薬品、食品、その他の生活関連化学物質が人間にどのような影響を与えるかについて、科学的に試験、研究をする旧厚生省所管の中枢機関。1997年(平成9)、国立医薬品食品衛生研究所と名称が変更され、2001年(平成13)以降、厚生労働省の所管となった。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
国立衛生試験所
こくりつえいせいしけんじょ
National Institute of Health Science;NIHS
1874年に東京司薬場として創設された国立の医薬品・食品試験機関。 1938年厚生省 (厚生労働省) の所管となり,1949年に国立衛生試験所,1997年に国立医薬品食品衛生研究所と改称した。その後 2004年に医療機器センター,医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構と統合し,独立行政法人医薬品医療機器総合機構となった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の国立衛生試験所の言及
【衛生研究所】より
…政令指定都市の場合は衛生試験所と称して,主として各種試験や検査を行っているところが多い。また国には国立衛生試験所,予防衛生研究所,国立栄養研究所の3機関が厚生省に所属して東京におかれており,それぞれ独自に,あるいは都道府県などの衛生研究所と協力して試験検査,調査研究を行っている。衛生研究所には衛生行政の科学的な裏づけ,基礎づけの役割が期待されており,最近では,疾病や健康に関する公衆衛生情報の解析や関係方面への提供が一つの大きな任務ともなってきている。…
※「国立衛生試験所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 