国連安保理決議598号(読み)こくれんあんぽりけつぎごひゃくきゅうじゅうはちごう(その他表記)U.N. Security Council Resolution 598

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国連安保理決議598号」の意味・わかりやすい解説

国連安保理決議598号
こくれんあんぽりけつぎごひゃくきゅうじゅうはちごう
U.N. Security Council Resolution 598

イランイラク戦争停戦にむけ,1987年7月に国連安全保障理事会で採決された決議理事会の全会一致のもと強制措置可能性をも残した画期的意味もち化学兵器使用を禁止した包括的平和を提唱している。同年7月にイラク,88年7月にイランがこの決議を受諾した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む