国道三三七号(読み)こくどうさんびやくさんじゆうななごう

日本歴史地名大系 「国道三三七号」の解説

国道三三七号
こくどうさんびやくさんじゆうななごう

千歳市街から北上し、札幌市の市街地を迂回して、その東方から北方を抜けて小樽市街に至る国道。道央国道の通称がある。昭和五〇年(一九七五)に千歳市を起点とし、長沼ながぬま町・南幌なんぽろ町・江別市当別とうべつ町・石狩町を経由して小樽市を終点とする路線として指定された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む