国際水路(読み)こくさいすいろ(その他表記)international waterway

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際水路」の意味・わかりやすい解説

国際水路
こくさいすいろ
international waterway

ある国の領域内にあるが,国際交通の要路であるために条約慣習によって諸外国の船舶に自由航行を認めた,いわば国際的に開放された河川運河海峡などをいう (→国際運河 , 国際海峡 , 国際河川 ) 。しかしその水路は国際的共有水域ではない。なお特殊な国際水路としてアメリカとカナダ境界をなすセントローレンス川=五大湖地域の航行水路がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む