ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際法学会」の意味・わかりやすい解説 国際法学会こくさいほうがっかい 一般に国際法に関する学会をいうが,特にかつて万国国際法学会と呼ばれた Institut de droit internationalをさすことが多い。この学会は,1873年,国際事項に関する文明世界の法律的良心の府としてベルギーのヘントで設立され,国際公法,国際私法の研究と発展のため定期的会合を開き,その成果を『年報』 Annuaireとして刊行している。特に学会の決議は,この分野で最も権威あるものとして評価されている。 1904年にはノーベル平和賞を受賞した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「国際法学会」の解説 国際法学会 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of International Law」。一般財団法人。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by