土壌流出(読み)どじょうりゅうしゅつ(その他表記)soil erosion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土壌流出」の意味・わかりやすい解説

土壌流出
どじょうりゅうしゅつ
soil erosion

人間の過度な開発利用の結果,森林や農耕地において,腐植成分を多く含んだ肥えた表土層が降雨に流され喪失すること。特に南アメリカ東南アジアでは,熱帯雨林が急激な森林伐採(→森林破壊)によって裸地化し,樹林で守られてきた薄い表土が雨季豪雨で流れ去り,土壌流出が続いている。土壌流出後の土地は不毛となることから緑地砂漠化といわれ,地球環境問題の一つとして世界的に憂慮されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む