在沖縄米軍基地

共同通信ニュース用語解説 「在沖縄米軍基地」の解説

在沖縄米軍基地

1945年の沖縄戦後の米軍統治下で、土地強制収用により本格的に建設された。日本の国土面積の約0・6%に過ぎない沖縄県に在日米軍専用施設の7割超(面積ベース)が集中している。米軍にとって朝鮮半島台湾を巡る有事をにらむ重要な拠点で、日本政府も事実上容認してきた。米兵の犯罪軍用機事故、騒音問題が後を絶たない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む