在顔(読み)ざいがん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「在顔」の解説

在顔 ざいがん

1528-1619 織豊時代武将
享禄(きょうろく)元年生まれ。常陸(ひたち)(茨城県)真壁(まかべ)城主真壁宗幹の子。もと真壁の光明寺住持武勇にすぐれ,還俗(げんぞく)して在顔と名のる。画をよくし,画風が雪村周継(せっそん-しゅうけい)に似ていたという。元和(げんな)5年死去。92歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android