地磁気の逆転(読み)チジキノギャクテン

精選版 日本国語大辞典 「地磁気の逆転」の意味・読み・例文・類語

ちじき【地磁気】 の 逆転(ぎゃくてん)

  1. 地磁気の南北が逆になること。岩石に残された過去の地磁気から、約二〇万年に一回割合地質時代になんども逆転がおこったことが確かめられている。現在と同じ状態の時を正磁極期反対の時を逆磁極期という。逆転の歴史海洋底縞模様として記録され、海洋底拡大説を証明する根拠となった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む