坂田町(読み)さかたまち

日本歴史地名大系 「坂田町」の解説

坂田町
さかたまち

[現在地名]姫路市坂田町・平野町ひらのまち

姫路城南東の外曲輪に位置する町人町東魚ひがしうお町・平野町の東にある南北の町筋。町名は東側が寺院のみで町家が西側(左側)に並ぶ左片町が変化したともいう(大正八年刊「姫路市史」)。慶長六年(一六〇一)の町割で成立。東側は初めは上寺かみてら町に対して下寺町と称したが(播磨鑑)、のち当町のうちとなった(前掲姫路市史)。慶安二年―寛文七年(一六四九―六七)の侍屋敷新絵図に町名がみえる。姫路町書上帳、元文五年(一七四〇)の姫路町飾万津町地子銀控によれば家数五二・地子銀三八〇匁余。飛脚問屋の小田屋左平次・阿波屋嘉平次・柏屋九右衛門の三人は大坂九度飛脚といって、毎月九回、三・六・九のつく日に大坂に一般の信書・貨物を送達していた。


坂田町
さかたちよう

[現在地名]南区安堂寺あんどうじ町一丁目

さくら町の西に続く安堂寺橋あんどうじばし筋の両側町で、「天保町鑑」には「安堂寺町通谷町より東へ」と記される。明暦元年(一六五五)には上樽屋かみたるや町といい、延宝七年(一六七九)坂田町となった(南区志)。大坂三郷南組に属し、元禄一三年(一七〇〇)三郷水帳寄帳では屋敷数二七・役数三〇役で、うち年寄分一役が無役。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android