坊城俊章(読み)ぼうじょう としあや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坊城俊章」の解説

坊城俊章 ぼうじょう-としあや

1847-1906 幕末-明治時代の公卿(くぎょう),軍人
弘化(こうか)4年1月24日生まれ。元治(げんじ)元年侍従。戊辰(ぼしん)戦争の際,各地巡察使となった。明治3年初代山形県知事に就任するが,独断で税の減免をおこない免官となる。日清(にっしん)戦争に陸軍少佐で近衛歩兵第三連隊大隊長として出征した。貴族院議員。明治39年6月23日死去。60歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android