坊野間県立自然公園(読み)ぼうのまけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坊野間県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

坊野間県立自然公園
ぼうのまけんりつしぜんこうえん

鹿児島県南西部,薩摩半島南西岸のリアス海岸を中心とする海洋自然公園。面積 23.40km2。 1953年指定。野間半島から枕崎市の花渡川 (けどがわ) 河口までの海岸線屈曲に富み景勝地が多く,ソテツ (蘇鉄)自生地 (国指定特別天然記念物) など南国情緒にあふれる。遣唐使船の発着地として栄えた南さつま市坊津を中心に,史跡も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 蘇鉄

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む