城島町
じようじままち
面積:一七・五八平方キロ
三潴郡の北西部に位置し、東は三潴町・大木町、南は大川市に接する。西は筑後川を挟み佐賀県神埼郡千代田町、北は同県三養基郡三根町。下田・芦塚・城島分・浮島など町域の一部は筑後川右岸にあるが、大部分は左岸の沖積平野である。全町域にわたりクリーク(用排水路)が走る。西部を南北に国道三八五号が通る。主要地方道佐賀―八女線が北部を東西に横断し、昭和二六年(一九五一)筑後川に六五郎橋が完成した。同久留米―城島―大川線が筑後川左岸を通り、東部を南北に同大和―城島線が通る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 