基本再生産数(読み)キホンサイセイサンスウ

デジタル大辞泉 「基本再生産数」の意味・読み・例文・類語

きほん‐さいせいさんすう【基本再生産数】

basic reproduction number
ある感染症について、それまでに感染が広がったことがない、あるいは誰も免疫を持っていない集団において、一人の感染者から感染して発症する二次感染者数の平均値R0アールゼロ・アールノート。→実効再生産数
一人の女性生涯に生む女児数の期待値R0アールゼロ・アールノート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む