堀真五郎(読み)ほり・しんごろう

朝日日本歴史人物事典 「堀真五郎」の解説

堀真五郎

没年:大正2.10.25(1913)
生年天保9.閏4.11(1838.6.3)
幕末の長州(萩)藩の志士,八幡隊総管。名は義彦,号は水石,真五郎は通称長州藩の陪臣堀文右衛門の子として萩に生まれる。年少にして軍談を好み,功名心旺盛であった。万延1(1860)年,中国諸藩を遊歴。文久2(1862)年11月高杉晋作らと品川御殿山のイギリス公使館を焼打ちした。翌年12月,山口八幡社の神官の家に会して八幡隊を結成し,総管となる。慶応2(1866)年の幕長戦争では芸州口(広島県)に戦い,のち小倉口へ転戦。明治8(1875)年判事となり,東京裁判所を皮切りに大審院判事にまで進んだ。<著作>『伝家録』

(三宅紹宣)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀真五郎」の解説

堀真五郎 ほり-しんごろう

1838-1913 幕末-明治時代の武士,司法官
天保(てんぽう)9年閏(うるう)4月11日生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。文久2年討幕挙兵を計画して寺田屋事件にあい,イギリス公使館焼き打ち事件にくわわる。翌年八幡隊を結成,総管となる。幕長戦争にも参加。維新後,金沢裁判所長などをへて大審院判事。大正2年10月25日死去。76歳。名は義彦。号は水石。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android