場理論(読み)ばりろん(その他表記)field theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「場理論」の意味・わかりやすい解説

場理論
ばりろん
field theory

心理的諸事象物理学における概念との類推によって体系化しようとする心理学理論。この一般的特徴は,心理的諸事象を場の全体的構造連関としてとらえようとするところにある。 W.ケーラーは,同型説立場から現象的事象の対応として大脳における事象を想定し,現象的場とその根底にある心理=物理的場は,ともにゲシュタルト原理に基づいて成立すると仮定した。 K.レビンは,場の概念を十分に取入れながら,心理学的場を物理学的ではなく心理学的な力学によって理解しようと試み,その数学的表現として位相数学が適用されるとした (→トポロジー心理学 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む